こんにちは。こんばんは。ZELOGへようこそ!!
本日は川上靖雄さんによる難解ボイルを攻略!春のマイクロベイトパターン攻略法の動画をご紹介いたします。
川上靖雄 難解ボイルを攻略!春のマイクロベイトパターン攻略法
川上靖雄 難解ボイルを攻略!春のマイクロベイトパターン攻略法
バチパターンが一段落するこの季節。
これからの季節、明暗部や流れの緩い河川などに溜まるベイトにボイルするシーンに遭遇することが多々あるだろう。
シーバスが補食するのはボラの稚魚のイナッコや、さらに小さなハクがメインベイトとなってくる。ベイトサイズがゆえに難しいパターンで、ボイルがあっても食わせられないこともしばしば。
そんな難解なマイクロベイトパターンの攻略法をimaテスター川上靖雄が解説する。撮影日
2015年3月下旬使用タックル
エンドレス96MSプロト
コモモⅡ65
サスケSS-75
コウメ60ヘビー

アムズデザイン(ima) ミノー コモモ2 65mm 6g チャートバックパール #KM265-002 75613 ルアー
アムズデザイン(ima) komomo II65 #KM265-002 チャートバックパール
- アムズデザイン(ima)
- 価格 :
- 商品ランキング : 277,634 位

アムズデザイン(ima) ミノー コモモ2 65mm 6g レッドヘッド #KM265-001 75606 ルアー
アムズデザイン(ima) komomo II65 #KM265-001 レッドヘッド
- アムズデザイン(ima)
- 価格 :
- 商品ランキング : 237,653 位



つぶやき…
そろそろ小河川のチェックも開始しますか。